金のなる木を育てよう 240413

日経平均は利益確定なのか調整の入り口なのかわかりませんが、

売りの圧力が強い感じでした。

ただ、まだまだ日経平均に対して楽観的な勢いを感じさせる買いも多く

もっと下げてもいいのに強さはあるなとも感じました。

 

そんな中、金曜日にイランがイスラエルに対しての報復をアメリカの伝えるという

ニュースが入って来ているので、週明けは波乱かもですね。

イランとしても事前にアメリカに仁義を切っており、

ほんとはやりたくないのだけれど、国内や友好勢力向けにアピールする必要があって

仕方なくなんです。大げさにしないでね。と言う意味あいなんでしょうね。

 

というかアメリカに仁義切れば、反撃OKってわけでは無いと思うんですが

これも世界政治ってやつなのかな。

 

今週の売買

購入を迷っていた株を、多少アラートまで距離がありましたが

日経平均が下がって来たタイミングでもあったので複数新規買い。

 

来週の方針

イランとイスラエル問題でもう一段下げるようであれば

さらに購入を進める予定。

 

現在のポートフォリオでの年間受取予定配当額は

3,180,667円(税込み)

先週比+40,152円のプラスです。

※今年の受取金額ではなく、今後、年間保有した場合の予定額となります。

※レートは1ドル=115円換算です。

 

 

 

 

金のなる木を育てよう 240407

先週の米国株気づいたら上場廃止ショックのダメージも冷めやらぬ間に

日経平均が結構下がりましたね。

 

イスラエルがシリアにあるイランの大使館を攻撃という中東戦線拡大か!

と緊張が走り下げたようですが、イスラエルの落しどころはどこなんですかね。

ハマスを相手に半年ほど戦っていてガザ地区に至っては大部分を占領している

のでこれ以上の拡大余地はあまりないように見えるのですが。。。

 

 

日経平均が下がったと言っても

購入対象銘柄の買い水準までには下がってないので、

アラートがさっぱり発令されませんでしたね。

 

もう一段下げてくれると嬉しいのですが。

中東情勢などは即座に織り込まれたのか

金曜日の米国株が強かったので、来週の日経平均も強気を継続しそうです。

 

今週の売買

マイナスを喰らっている銘柄をS株でコツコツ買い増し。

 

来週の方針

S株での購入は継続しつつ、新規で買いたい銘柄を探す旅を継続

 

現在のポートフォリオでの年間受取予定配当額は

3,140,514円(税込み)

先週比+3,433円のプラスです。

※今年の受取金額ではなく、今後、年間保有した場合の予定額となります。

※レートは1ドル=115円換算です。

金のなる木を育てよう 240330

今週はショックな出来事がありました。

S株など含めると銘柄数が相当あるので、管理しきれないなとは思っていたのですが、

マイナス50%ぐらい喰らっている米国株が上場廃止してました(涙)

ほんとに管理出来てませんでしたね。。。

全体の上げ相場で細かいチェックが疎かになっていました。

もう少し銘柄数を絞ろうかと現在は思案中です。

 

日経平均も落ちてくる様子はさっぱり無いですし、日本政府や日銀が何を言っても

円高になる雰囲気もありません。

 

権利落ちでもう少し下がってくるかと思いましたがそれもありませんでしたね。

 

 

今週の売買

上記にあるように上場廃止に伴う強制決裁、米国株のスピンオフを嫌っての売却

などで月給分ぐらいのマイナス喰らってます(汗)

そんな中でも、新たな銘柄をS株でコツコツしました。

 

来週の方針

購入すべき新銘柄を探しているものの、値段的に買いたいモノがない。

けれども米国株関係の売却でキャッシュポジションが高まってしまったので

多少高くても新規で購入していく予定。

 

現在のポートフォリオでの年間受取予定配当額は

3,137,081円(税込み)

先週比‐19,463円のマイナスです。

※今年の受取金額ではなく、今後、年間保有した場合の予定額となります。

※レートは1ドル=115円換算です。

 

金のなる木を育てよう 240323

日銀のマイナス金利解除とアメリカのFOMCを受けて円高に進むと予想してましたが、

ドル円は151円を突破し、日経平均は41,000円の最高値を更新するなど、

各イベントに対する市場の反応予想は悉く外れました。

どっかで大きな(小さくてもいいですが)調整が来て欲しいと思っているけど、

そう思っている間は、株を持たざるリスクへの恐怖で上昇継続となるのでしょうか。

 

日本政府もインフレを起こそうと躍起になっている感じもありますし、

現金が死ぬ時代がやってくるのでしょうか?

 

 

今週の売買

円高に振れて日経平均が下がると下で待ち受けていたので全く買えず。

米国株も同様に円高で買う予定が円安が進みすぎて全く買えず。

 

来週の方針

来週は三月の権利確定週でもあるので値が崩れる事は考えにくく

様子を見るだけで終わる予定。

 

現在のポートフォリオでの年間受取予定配当額は

3,156,544円(税込み)

先週比+1,815円のプラスです。

※今年の受取金額ではなく、今後、年間保有した場合の予定額となります。

※レートは1ドル=115円換算です。

金のなる木を育てよう 240316

日経平均は4万円突破で満足したのか、利確勢力に押されている雰囲気。

大企業が賃上げを過去に例を見ない水準で行っており、

週明け中小企業にも波及する見込みであり、

日銀の政策は異次元の金融緩和から正常化へ向かう事がほぼ確実となっています。

 

日銀の金融政策変更を受けて、円高になって米国株を買う!と見込んでいたのですが

むしろ146円⇒148円に円安に振れてますね。

 

とはいえ、19日の日銀会合を受けて140円前後ぐらいまでは

円高進むんじゃないかと思っています。

 

今週の売買

日経平均全体が下がった時に、REIT銘柄を買い増し購入。

米国株で買い価格に来た銘柄を買い増し。

 

来週の方針

円高に進めば、日本株は売られる流れが来ると思っているので、

新NISAを利用して日本の高配当株を買うチャンスを伺います。

また米国株でも、円高待ちで買ってなかった銘柄を購入予定。

 

現在のポートフォリオでの年間受取予定配当額は

3,154,729円(税込み)

先週比+12,735円のプラスです。

※今年の受取金額ではなく、今後、年間保有した場合の予定額となります。

※レートは1ドル=115円換算です。

金のなる木を育てよう 240309

日経平均はとうとう4万円を突破しました。

日本企業全体の賃上げの機運も高まっており、世の中の景気の雰囲気は良いですよね。

実感を全く伴わないのが不思議ではありますが。。。

 

アメリカも、ソフトランディングというか、ほぼ無傷で切り抜けそうですし

ヨーロッパや中東で戦争がずっと継続しているとは思えないほどの強さです。

逆に戦争ってのが世界経済的には儲かってるって事なんですかね??

 

鉄板と思われる銘柄を短期スイングすべく、銘柄をチェックしはじめましたが

これ!という銘柄を見つけるまでにもう少しかかりそうです。

 

今週の売買

利確条件に到達した銘柄を複数利確。

日経平均全体が下がった時に、REIT銘柄を買い増し購入。

また優待目的で新規銘柄を購入。

 

来週の方針

新NISAを利用して日本の高配当株を買うチャンスを伺う。

利確条件に到達した銘柄があれば売却

 

現在のポートフォリオでの年間受取予定配当額は

3,141,994円(税込み)

先週比+12,038円のプラスです。

※今年の受取金額ではなく、今後、年間保有した場合の予定額となります。

※レートは1ドル=115円換算です。

金のなる木を育てよう 240302

日経平均ほんとに強いですね。4万円を来週には超えそうです。

さすがに5万円への勢いは無さそうですが、大きく崩れそうな雰囲気も無いですよね。

連日のバブル後高値という報道で、いままで投資をしてなかった人達も流入しそう。

 

十分な利益が乗った銘柄を売却したいけど、まだ上がりそうと思って売れないし

売ったとして何を買うのかという永遠の問題が付きまとっていて、

かなり身動きが取れない感じになっています。。。。

 

上昇基調である間は、鉄板と思われる銘柄を短期スイングするだけで良いのでは

と思いはじめています。

が高配当と優待ばかり見てるので、短期スイングできるのか不安です。

待機資金を残しすぎても、おいて行かれるだけだと思うので、挑戦は必要そうですね。

 

今週の売買

好調な日本株に対して軟調なREIT銘柄を買い増し購入。

 

来週の方針

新NISAを利用して日本の高配当株を買うチャンスを伺う。

利確条件

 

現在のポートフォリオでの年間受取予定配当額は

3,129,956円(税込み)

先週比+720円のプラスです。

※今年の受取金額ではなく、今後、年間保有した場合の予定額となります。

※レートは1ドル=115円換算です。

に到達した銘柄があれば利確